TOP > 用途から選ぶ > お誕生日ギフト ・退職祝い

春の新作!
備前飯椀と箸置きセット
〜日々の生活を彩る器に〜
結婚のお祝や記念のお品にも喜ばれます
備前焼きは奈良・平安時代に生活用器の碗やお皿が生産されたのがはじまりといわれています。
ごはん茶碗は、手に持って頂くうつわであるため持ち心地の良さや、掌のなじみの良さも重要です。
採土場所や混土のこだわりから生み出した独自の景色は
丁寧に時間をかけて作りあげた土がひとつひとつが表情豊かな作品です。
こちらの作品は、のぼり窯で焼成された備前焼。
360度異なった表情と大変軽量な飯椀は日々の器にとても心地よい焼物です。
備前焼ならではの温かみも感じることができます。
もちろん箸置きも同じデザインで統一されており、食卓を美しく演出します。
また、結婚祝いにもピッタリのお品です。

口径外寸約12.5cm 高さ約5cm 重さ約123g
日々の生活にも優しくお使いいただけます。

備前焼きは重いといわれるイメージがありますが、こちらは女性の手にもしっとりおさまる
重さ約129gと大変軽量です。

7.5cmX4.5cm H=1.5cm
景色の異なる『箸置き』がセットになります。



ご結婚御祝などにもおすすめのセットです。
本体寸法;飯椀直径外寸12.5cm 高さ約5cm
箸置き 7.5cmX4.5cm 高さ約1.5cm
*備前焼は約12日間をかけて『のぼり釜』で焼成する作品です。
ご覧いただく環境により色合い等が多少異なる点をご了承をお願いいたします。
新築祝い・結婚祝いなどのご贈答には一点づつ丁寧にオリジナルの梱包方法でおこなっています。
お品物になる様なラッピングをご用意しております。
どうぞお気軽にお申し付け下さい。

おすすめ商品
38,500円(税3,500円)
38,500円(税3,500円)
24,200円(税2,200円)
36,300円(税3,300円)
24,200円(税2,200円)